極貧みなと区民夫婦の事情

明日も分からない夫(転職経験者)と会社に行けない妻(つわりがひどい)が日々奮闘中!かなり赤裸々に就職・転職事情、妊娠・出産の経過を綴りました@東京都港区

【就活】理系女の就活について【リケ女】

 理系女妻です。本日は趣向を変えて、自身の就職活動について思い出しながら書いてみました。実際に就職して「妊娠」という転機を迎えている私が、今だから言えることも含めてご紹介いたします。 

 

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

  就活中のリケ女のみなさんの安心材料に少しでもなれば、あわよくばお役に立てれば幸いです。

 

安心してください「リケ女が欲しい」と思っている企業はいっぱいあります!

  これだけは自信を持って言えます。現代は「理系女子」というだけで就職活動ではアドバンテージになります!!夜遅くまでのテスト勉強やレポート、実験など、灰色の大学生活が報われますので、ご安心ください。笑

 女子学生に大人気な企業は別ですが、ただでさえ人数の少ないリケ女が、ES(エントリーシート)で落とされたり、事前に振り落とされるようなことはほとんどないように思います。

 もちろん、だからといって胡坐をかかず、基本的なESのセオリーはきちんと学び、Webテストもちゃんとこなしてください。詳しくは↓へ。

 

minato-binbo.hatenablog.com

minato-binbo.hatenablog.com 

「研究テーマ」は「企業の事業内容との繋がり」と「それ自体のエピソード」が問われる

  文系と唯一異なるところは、特に研究職においては「研究テーマと企業の事業内容が合っているか」という指標がある点でしょうか。特に、就職活動時にある程度配属先も決めていくようなメーカーにおいては「研究テーマとの合致度」によって、面談に進める部門が絞られるという、シビアなところもあります。ですので、就職活動は研究室・研究テーマ選びの時から始まっている、と言っても過言ではありません。

 好きこそものの上手なれ、という言葉があるように、純粋に興味がある研究室・研究テーマがあれば、それが一番だと思いますが、万が一なければ、つぶしがきくという意味で「どベーシックな基礎研究」、あるいは「とにかくキャッチーな研究テーマ」、例えば最近ならばAIやIoTに絡んでいる技術など、企業の事業内容と繋がりやすい、わかりやすいものがおススメです。

 あと、立ち上げ最中の研究室に行くというのも1つの手です。「自分が実験系を組み立てた」「薬品の在庫管理の仕組みを構築した」など、ほぼゼロの状態から何かを作り上げた経験や、組織の一員として、問題を見つけて解決したという経験・エピソードは強みになるためです。ただし、「論文発表・学会発表をたくさんしたい!」という人には、この方法は向かないと思います。

 もちろん、部活動・サークル活動をしている人は、そのエピソードや勉学との両立をアピールするのも良いと思います。また、そもそも研究開発部門を目指していないなど、志望部門が自身の研究テーマと離れている場合、より文系寄りな就活内容になっていくのでご注意ください。

 

それなりの学会発表を1度以上は経験しておく

 研究テーマが大切になってくる研究開発部門の面談は、まさに学会発表でした。一度発表した内容であれば、教授のチェックも入っており、発表練習もできているだけでなく、質疑応答の経験もあるため、かなり余裕を持った発表ができます。何より、自分の研究に箔をつけられるので、機会があればどんどん学会発表・論文発表することをおススメします。

 

志望度が高かったら「学校推薦枠」を使わない手はない

  自分自身の志望度は、(あれば)学校推薦枠を取得することにより相手企業に示すことができます。学校推薦を利用する学生は「内定を出したら、ほぼ100%うちにきてくれる学生」ということで、採用担当者に重宝されます。逆に言えば、志望度の高い企業なのに自由応募にしていると、学校推薦組に淘汰されるおそれがあるということです。

 ほとんどの企業が面談で研究テーマ等のマッチングを行った後(内々定が出た後)、最終面接の前に学校推薦枠を取得するか否か決めるような形だったと記憶しています。ただし、推薦枠が少ない人気企業ですと学校の中でも枠の取り合いが発生すること、また、企業によっては学校推薦枠取得後に面談・面接が始まることもあるので、そのような場合は自由応募と併用しながら戦略的に進めていくことになります。

 

就活を終えての所感・反省点

もっといろいろな業界を見ておけばよかった

  会社に入って思うのですが、いろんな企業の内部に堂々と入って見学できるのは学生の特権です。その特権をもっと生かして、いろいろな企業を見ておけばよかったと後悔しています。

 私はメーカーに就職したいという強い思いがありました。企業研究はメーカーに絞り、実際に受けたのはなんと3社程。会社に入ると、様々な業界の実情を理解して未来予想図を組み立てていくような広い視野が必要になり、自分の視野の狭さに絶望しています。笑

 少しでも興味があれば、学生のうちにいろいろな企業を見学したり、最低限業界毎のトレンドを追っておくと、いざ会社に入ってプラスになること間違いないです。

教授の顔色を見ながら就活の日程を決めなければよかった

   研究室の教授の中には、研究時間を削って就職活動に勤しむ学生にかなり冷たい目を向けてくる人もいるでしょう。私は、インターンも積極的に参加したいと思っていたのですが、そんな目にやられて「ひえぇ!もうインターンなんて行きません!」となったクチです。そして、業界も絞り込みました。笑

  よくよく考えてみると、目先の研究成果より、これからの人生の方がずっとずっと大切だと思いませんか。周りの圧力に屈せず、気が済むまで自分探しの旅をしてください! ちなみに、経団連に加盟してない外資系・ベンチャー系などは採用がはやく始まるので、力試しや場慣れのためにいくつか挑戦するのも良いのではないでしょうか。

 

minato-binbo.hatenablog.com

 

 プログラミングができたら、これからの時代強いかも

  授業でプログラミングを習ったり、研究室で少しでもプログラミングを使う人は、貪欲に1言語はそれなりにマスターしておくことをおススメします。

 これからの時代、技術者は、従来の「自然法則を利用して画期的な道具を作る技術」だけでなく、「ゼロからサービスモデルを考えて、システムを組み立てていく力」が求められているように思うからです。アイデアソン・ハッカソンも大流行しており、語学がそうであったように、プログラミングはツールの1つとして必須になってくるように思われます。

 なお、学ぶ言語を迷っている人は、pythonがおススメ。 

みんなのPython 改訂版

みんなのPython 改訂版

 

https://aidemy.net/ 

成績が自信を持って見せられるものではなかった

  お恥ずかしい話ですが、私は部活をやっていたのもあり、「単位が取れればいいや~」ぐらいに思っていました。(実際に、部活動の経験や成績も就職活動時にアピールできたので、良かったのですが・・・)

 あたりまえですが、学校推薦枠は成績順に埋まります。また、一応企業にも成績表は提出させられるので、中途半端は良くなかったなと後悔しています。学生時代は時間も体力もたっぷりあるので、いろいろなことに精力的に取り組みましょう。英語やプログラミングもできたら◎。

自分の体力を過信しないで、自分のキャリアプランに合った選択を

  学生時代は長期休みがたっぷりあったし、若くて体力もあります。部活・サークルを一生懸命やっていた人は、周りの学生に比べて時間に追われていたので、余計にそう錯覚する人が多いかもしれません。

 サラリーマン生活は、これから約40年続きます。常に全力疾走しなければいけない会社は長く勤められません。もし病気になったらどうしますか。もし妊娠したら、どんなに体力に自信がある人でも想定外のことばかりです。つわり専用の休暇はありません。切迫早産になるかもしれません。近くに両親がいたとしても、産後休暇は必ず取らなくてはなりません。子供のことを考えたら育児休暇を長くとりたいと思うかもしれません。

 「結婚するかしないか」、「子供を産むか産まないか」、「出産後、子供とたくさん一緒にいるか、保育園にすぐ預けるか」、「時短勤務するか」、「子供を何人産むか」などなど、女性の人生には様々な選択が必要で、男性よりも複雑なキャリアプランを立てなくてはなりません。

 私は、少子化社会であることを差し引いても、子供は国の財産だと思うので、妊婦さんや子育てに優しくない企業に勤めたくありません。また、そういった女性がキャリアアップできない企業に勤める価値はないと思っています。ですが、このような企業は、(あまり働けない時期にも手厚い代わりに、)ほかの人と比べてバリバリ働いていても、自分へのバックが少ないことが多く、やりがいを感じられない人も一定数存在することは事実です。

 いや、私は仕事中心の生活でバリバリやるんだ!という人は、成果報酬型色の強い企業に勤めても良し、長く勤めたいならば、妊婦や子育てに優しい企業を選択するも良し、自分の置かれた状況に合わせて転職していくのも良いですね。みなさん未だ若いかと思いますが、漠然とでもいいので、自分の体力を過信せず、未来について考える良い機会にしてくださいね!

【就活】志望動機の書き方

 夫です。前回、志望動機の重要性をブログにのせましたが、

今回は、評価される志望動機の書き方をお伝えします。

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

ざっくりいうと、

事前に準備した

業界研究、志望企業の研究、他業界との比較を、散りばめます。

そして+αで、自分の経験を入れましょう。

 

なぜ、志望動機に自分の経験が必要か…

前回も話した通り、本気度が重要だからです。

〇〇な経験をしたから、貴社を志望したという人と、

単に本で読んで(ヒドい場合はHPを見て)素敵な企業だと思ったから志望した人では、本気度が全然違うからです。

 

<具体例>

私が貴社を志望する理由は、〇〇だからです。

私は大学時代に、将棋サークルに入っていましたが、同サークルの活動中に転倒して、骨折してしまいました。バイトもキャンセルして生活費に困っていた時、生協で加入した保険のことを思い出しました。

・・・(省略)・・・保険の重要性を身にしみて感じ、社会における相互扶助の仕組みに興味を持ちました…

 

書き方はあくまで参考ですが、経験に基づいていると、説得力が増しますよね。

志望動機だけでなく、エントリーシートのノウハウを獲得しておくことは大切です。

お勧めの本は・・・ 

絶対内定2019 エントリーシート・履歴書

絶対内定2019 エントリーシート・履歴書

 

これ一冊で完璧! 

【就活】面接は、人生で最初の交渉だと思う。

夫です。

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

日本で勝ち組・負け組なんて言葉がはやり始めたころ、

米国では、ハーバード流交渉術の第2ブームでした。

いわゆる、ゼロサム(WIN-LOSE)を脱却し、WIN-WINの交渉ができると言われたハーバード流交渉学の再評価でした。

 

でも、現在の米国ビジネスを見る限り、ハーバード交渉は、浸透しなかったみたいですね。ビジネスはやっぱり勝ったものが強いのかな?

 

そんな世知辛い世の中で、珍しくWIN-WINが成り立つのが、就活の面接だと思うのです。

予定通りの数を採用したい企業と、1つでも多くの内定を取りたい学生。

内定を出したい人と、内定が欲しい人・・・

交渉の目的が共通している、ハーバードもびっくりの協調関係なのです。

 

いや・・・

実は、名著「ハーバード流交渉術」には、採用面接の場面が具体例で登場しているのです。

新書サイズなので、簡単に読めます。面接ネタにも使えるので、是非。

ある金融機関の面接で、この本が話題に上がりましたよ!

 

ハーバード流交渉術 (知的生きかた文庫)

ハーバード流交渉術 (知的生きかた文庫)

 

  

ハーバード流交渉術で、「主観」と「客観」の分離の重要性を感じた就活生には

四季報がおすすめ!

 

 

【就活】志望動機はなぜ重要か

  夫です。今回は、インターン生や就活生からよく受ける質問の一つ、

「志望動機って何を書けばいいのですか。」

 

「その質問、志望企業にしちゃいますか?」と思いつつも、気持ちはわかるのです。

何社も受けるのが当たり前の昨今、

「御社に興味を持ったのは…給料がいいから」って人も多いかと思います。

(私もそう)

それに、興味はなくても、試しに受けてみることも多いよね。

 

だけど、志望動機は意外と大切なんです。

志望動機に誤りがあると、“即落“と言っていた人事担当者もいるくらい。

 

なぜなのか・・実は、採用って厳しい業界なんです。

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

内定後に就活生が辞退→採用予定人数を下回る

 

そうすると、めちゃくちゃ人事評価が下ってしまうんです

特に、売り手市場のこの頃は、大手企業でも内定辞退が当たり前。

採用側からすれば、

“質”もさることながら、“数”を確保することも重要なんです。

つまり、“絶対来てくれる人を確保したい”というのが、採用担当のホンネ

 

就活生は、

本気度を示すために、その企業だけではなく、業界の研究、さらには他業界との比較などして、志望動機を書く必要があるのです。

 

簡単に各業界の全体像をつかむには・・・ 

「会社四季報」業界地図 2018年版
 

日経版より、視覚的にわかりやすくてお勧めです。 

 

【就活】WEBテスト、SPIってどれくらい見てんの?

 夫です。部門の採用担当だった経験から、就活生に有益?と思われる情報を時々書いていきます。

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

企業はWEBテスト、(WEB型のSPI)ってどれくらい見ているのか・・・

 

 答えは、ほとんど見ていない!!と言って過言ではない(企業にもよるが、多くの場合)。

使い方は2つ。

  • あし切り
  • 面接用
① あしきり 

 エントリーが多い企業は、全員のESを見ていられないので、何らかの基準が欲しくて、受験させます。だから、回答が出回っていることも、みんなでやれば怖くないことも、人事部は当然知っています。

 志望企業がWEBテスト実施企業かは・・・

この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている! 【2019年度版】

この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている! 【2019年度版】

 

 

2日で仕上げられる、最低限のSPI対策には・・・

主要3方式<テストセンター・ペーパー・WEBテスティング>対応】これが本当のSPI3だ! 【2019年度版】

主要3方式<テストセンター・ペーパー・WEBテスティング>対応】これが本当のSPI3だ! 【2019年度版】

 
②面接用

  これは意外と知られていないようですが、WEBテストの性格診断は、面接に利用できます。

 タイプAの性格の人には、この質問が有効・・など、業者が出してきます。

 企業は、この質問を読み上げれば、面接できるということですね。

 

 2次・3次面接は、人事のプロではない(日常業務が忙しい)、各部の部長や課長が面接にくるため、その時に使用する場合があるようです。

つまり、

 事前に自分の性格を把握しておくと、当日に受ける可能性がある質問をある程度予測できるということです!

おすすめは・・・

性格検査には「正答」がある!

性格検査には「正答」がある!

 

 

 

【就活】面接は、エントリーから始まっている

夫です。

以前、性格診断結果に基づく質問集が、面接で使用されることを書きましたが、

もう一つ利用されるのが、エントリーシートです。 

 

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

 

特に1次面接。

大量の学生を相手に、こまかな情報はチェックしていられません。

エントリーシートに書いてある情報で、アイスブレイクをしたり

信ぴょう性を確かめたり、様々な工夫に活用します。

 

部長面接の前には、情報源として、エントリーシートは大切です。

忙しい部長が、読み込んでくれるかはわかりません。。

でも、興味を持たせるひとこと・・・つまり、“人と違うこと”を書いていることは重要です。

 

どんなことを書けばいいか。

部長の評価を見ていて思うこと…

それは逆ジェネレーションギャップを意識することです。

部長の評価基準は、部長の世代に依存します。

まさに企業戦士として日本に貢献してきた結果、部長になったのです。

そういう世代に響く言葉、

おそらく、あなたの両親世代に近いかと思うのです。

 

新卒の場合、即戦力アピールはホドホドにしましょう。

デキないが伸びしろがある方が、育て甲斐があります。親世代なのです

 

エントリーシートで一歩リードしたいあなたは、

少しだけ、両親世代のことを理解することから始めてもいいのかもしれません。 

 

【就活】就活生にアルマーニが必要ってホント?

もちろん不要です。

でも、よく受ける質問の一つに、服装に関する質問があります。

 

クールビズって言われたのですが…ネクタイはしない方がよいですか?

パンツよりスカートの方が良いって本当ですか?

など。。 

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

 

まずネクタイ…迷うのなら、着用していけばいいと思うのです。

ネクタイをつけてきて、減点する企業など聞いたことがないし、

減点したとしたら相当変わった企業。入社しない方がいいでしょう。

 

クールビズと言われたのに、話を聞いていないと思われたくないということなら、

上着を手に持って、クールビズと言われたので、上着を脱いで失礼します」と言えばいいだけ。

 

ちなみにネクタイはがいいです。明るく元気な印象が与えられます。 

 そして、他社で落ちた時に着けたネクタイは、次の面接に使わないように。

スピリチュアルな話ではないです。

落ちたのには理由があるはずで、

それが“印象”なら、ネクタイで変わるかもしれないから。それだけです。

 

次にパンツスーツとスカート・・これもどちらでもいいでしょう。

確かにスカートが正式という考えもあるようですが、

面接に硬派な正装までは求めていないです。

パンツスーツで減点、スカートで加点などしたら、セクハラ以外のなにものでもないです。

パンツスーツの内定者もたくさんいます。 

マイナビ2019オフィシャル就活BOOK 要点マスター!  就活マナー

マイナビ2019オフィシャル就活BOOK 要点マスター! 就活マナー

 

 

 

ちなみに、こんな実話があります。

ノータイで面接に臨み、“コレで落とす企業には行かない”と逆選別を宣言した話。

超有名企業のエリート社員として頑張っているようです。